仕事のヒント

仕事のヒント

『頑張れ!』って言われなくたって、頑張ってるんだよ!

人に対して、「頑張れ」と言うこと 「頑張れ!」って言葉、とてもなじみのある言葉ですね。 他者に対して、応援する気持ち、励ます気持ち、「見守っているよ」と言う思いを伝えるのに、「頑張れ!」って言葉は、頻繁に使われています。 ...
2018.10.25
スキル・ノウハウ

出張の際に持っていたら便利なもの

出張。 商談などの気疲れに長い移動で身体の負担も大きいもの。 一方で、いろいろなところに行ける、地元のおいしいものが食べられる、そんな楽しみもありますね。 出張に、絶対に必要ではないけれど、持っていたらかなり便利。...
2018.10.18
スキル・ノウハウ

仕事で無駄な努力をしたくないという方へ!会社で努力すべき方向が簡単に見つかる「SWOT分析」の自己活用術

はじめに 会社のなかで、ご自身の目標をお持ちでしょうか。 例えば、 「営業成績で、全国トップレベルに入りたい」 「5年以内に、管理職になりたい」 「現在の職場で、重きを置かれる存在になりたい」 ・・・ ...
2018.10.06
スキル・ノウハウ

サンクコスト効果とゼロベース思考について

先日、ラーメン店のチェーン展開をしている社長の成功の秘密を探るといった内容のテレビ番組を見ました。 その中で、 「事業を開始して間もない頃、新規出店した店が、どうやっても赤字続きでした。 しかし、社長はあることを行...
2018.10.06
コミュニケーション

会社にいる「面倒くさい人」を6つのタイプで書いてみました

十人十色と言うように、世の中には、いろいろなタイプの人がいます。 だからこそおもしろいと言えるのですが・・・、中には本当に面倒くさい人がいますよね。 面倒くさい人がいても、それが例えば遊びのサークルみたいに自由な場であれ...
2018.09.29
仕事のヒント

絶対おすすめ!簡単で役に立つ国家資格「ファイナンシャル・プランニング技能士」

はじめに 私が取得したのは、ファイナンシャル・プランニング技能士3級です。 ご存知の方は、「なぁんだ・・・、FPの3級か」って思われるかもしれません。 2級・1級となると難しいのですが、3級は入門レベルで、試験の合格率も8...
2018.09.29
マインドセット

キラーストレスが引き起こす体と心への悪影響について

「キラーストレス」、実に物騒な名称です。 ストレス反応の暴走が、「脳出血」や「心不全」を引き起こし、また、遺伝子を操作して「がん」を進行させる。さらには、「突然死」引き起こすことも。 このように、人の命を奪いかねないスト...
2018.09.23
仕事のヒント

長男のアルバイト観とブラックバイト先との交渉でわかったこと

我が家のルール 私には大学に通う2人の息子がいます。 長男が生まれて以降、私の細いスネは、ずっとかじられ続けているのですが、それも残すところ後少しとなりました。 大学に通うにあたって、2人の息子には以下のことを伝えています。 ...
2018.09.23
仕事のヒント

仕事と登山に共通する3つの重要なポイント

「なぜ山に登るのか?」 「そこに山があるから」という有名なセリフは、人類で初めてエベレスト登山に成功したジョージ・マロリーという登山家言葉です。 #このセリフ、一説によると、マロリーは何度も何度も「なぜ山に登るのか?」と聞かれめ...
2018.09.19
マインドセット

自分が素に戻れる場所、ホッとする時間

あなたにとって、自分が素に戻れる場所はどこですか? あなたにとって、ホッとする時間って、どんな時間ですか? ・・・・・・・・・・・ 湯船につかっているとき 行きつけのカフェのお決まりの席 あたたか~い布...
2018.09.17
マインドセット

スッキリしない気持ちから、脱出できたというお話

どうにも気分がスッキリせずにおりました。 「なんで、こんなにザラつくんだろう?」と、つらつら考えてみたところ、何となく分かってきたことがあって、今、結構スッキリしています。 ということで、皆さんには「今更?」かもしれませ...
2018.09.17
マインドセット

人間関係でストレスを感じたときに私が行っている4つの対処法

あることで悩んでいて、それがいつも気になって仕方ないとか、気持ちがとてもツライといった苦痛・苦悩状態をストレスと呼び、問題そのもの(=ストレスの原因)をストレッサーと呼んでいます。 このストレス、人によって感じ方はいろいろです...
2018.09.17
ビジネスマナー

Yシャツ姿のとき乳首が透けて見える人が気になる

つまらない話なんですが・・・。 今の季節、職場にいるときは、上着を脱いでいる人がほとんどだと思います。 Yシャツ姿で過ごしているということですね。 その中に、乳首が透けて見えている人っていませんか? ...
2018.09.17
タイトルとURLをコピーしました