ハローワーク4回目・失業認定と職業相談を受けてきました(変な求人をすすめられた?)

 

ハローワークに通い始めて4回目。

今回は、初回認定日で、あわせて、職業相談も受けてきました。

 

ハローワークへの訪問も、さすがに4回目となると、かなり慣れてはいました。

でも、「失業保険をもらう」ための実質的に初めての認定日ですので、

「いったい、どんなことを聞かれるのか?」

と、ちょっと不安もあったんです。

ところが、これが実にあっさりと終了。

 

さらに、係りの人からのすすめで、「職業相談」も受けたのですが・・・。

これもまた、「もう、終わり?」ってくらい、あっという間に終わったんですよね。

 

ということで、こちらではハローワークでの失業認定日と職業相談の様子をご紹介します。

 

<参考>

ハローワークで失業保険をもらうためには、

  1. 初回訪問すること
  2. 職業講習会を受けること
  3. 雇用保険説明会を受けること
  4. 失業の認定日に来所すること

の4つのプロセスがあり、それぞれハローワークを訪問する必要があります。

こちらで解説するのは「4失業の認定日に来所すること」の内容です。

 

失業の「認定日」とは

失業保険をもらうためには、まずは「失業状態」だと認定されることが大前提で、以降、4週間ごとの指定された日時にハローワークを訪問し、「失業認定」を受ける必要があります。

また、その間に原則2回、「求職活動」を行い、しっかりと就職活動していることを認めてもらう必要もあります。

 

失業認定日は立ったまま紙をもらって終了

初回の失業認定は、雇用保険説明会の終了後、そのままの流れで受けました。

説明会でもらった「失業認定申告書」をその場で記入し、提出すると即、「認定」でした。

実質的な就職活動を行う時間がないので、書類を出せばそのまま認定してもらえるという流れですね。

 

そして、2回目の失業認定日。

この4週間で、2回の求職活動を行い、それを申告するものなので、「失業認定申告書」に基づきハローワークの人から、いろいろと質問されるんだろうと思っていたのです。

指定された時間に訪問し、あらかじめ記入してきた「失業認定申告書」と「雇用保険受給資格者証」をボックスに入れると、係りの人から「しばらくお待ちください」と言われました。

 

で、待つこと数分、一度に複数の人の名前が呼ばれて担当者のところに行くと、お互い立ったままで、

ただいま、失業の認定が完了しました。次回の認定日は、7月○日です。では、このまま6番窓口に行って職業相談を受けてください」

と言われ、書類を返されて終わり。

 

「え、もう終わり?何か質問されると覚悟してたんだけど。こんなに簡単なの?」

と一瞬、肩透かしをくらった気分になりました。

こちらの担当者とのやりとりは、10秒もかかっていないです(笑)。

 

職業相談で変な求人が!

次に職業相談を受けました。

こちらは、担当の人とマンツーマンで話をする場で、失業認定に必要な「求職活動」として認められるものです。

番号札を引いて順番待ちをしていると、すぐに呼ばれました。

ハローワークの担当者は、相変わらずとても礼儀正しかったです。

 

冒頭、私から

「今日は失業認定日で、そのままこちらに来るようにと言われたんですが」

と告げると、

「あ、そうですか。認定日で来られたんですね」

という反応。

ガッツリと職業相談に来たのではなく、「求職活動」の実績作りとして立ち寄ったのがバレバレでした。

 

それでも、

「活動のほうは、いかがですか?」

と言いながらパソコンで私のデータを見て、さらに

「こちらの端末で、求人検索しましょうか?」

と聞いてきます。

せっかくなので、希望条件を伝えて、それで検索してもらうと、ヒットしたのがたった1件だけでした。

しかも、その求人がとっても変な求人で、団体の名前自体がスゴイのと、そこでの業務内容が、どうにもこうにも胡散臭いものだったのです。

 

求人票を見て

私 :「え?!これは・・・、さすがに無理ですよ」

担当:「ですよねぇ~(苦笑)」

私 :「ハローワークさんの求人なのに、こんなのがあるんですね?」

担当:「はい・・・。私もこういうのは初めて見ました。あるんですねぇ・・・」

で、2人で苦笑いしました。

 

*どのような団体のどんな求人だったかストレートに書くといろいろ問題がありそうなので伏せます。

ただ、とっても「オカルト」チックというか、変な新興宗教でもこんな名前をつけないだろうという団体名に、仕事の内容は、「庶務全般」としつつも、怪しげな「勧誘」まがいの業務もあったとだけ書かせていただきます(笑)。

 

そのあと「雇用保険受給資格者証」にハンコを押してもらい、職業相談は終了。

トータルで3分くらいのものでした。

 

おわりに

失業認定と職業相談は以上で、ハローワークにいた時間は30分程度、実質所要時間は2つあわせて3分程度でした。

失業認定は、書類上、特に問題なければ流れ作業のように処理されるようですし、職業相談もこちらから具体的に相談しないと、アッサリと終わる仕組みのようです。

 

失業保険の受給、私にとっては初めての経験、わからないことだらけで、とまどいも多々ありました。

本ブログで書いた体験記?が、同じ境遇となられた方にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。

 

ハローワーク訪問シリーズ