「東京しごとセンター」シニアコーナーを体験してきました(職業選択チャート作成と面談の内容)

 

「東京しごとセンター」のシニアコーナーを体験してきました。

受付から始まって、職業選択チャート作成や面談を受け、また当日は失業保険受給に必要な「求職活動」にも認定されました。

こちらの記事では、そのときの様子とともに、「東京しごとセンター」は利用する価値があるか、個人的な感想を記します。

 

 

総合相談受付で申し込み

「東京しごとセンター」は、JR・地下鉄飯田橋駅から歩いて5分ほどの立地。

東京都の職業や労働に関係するセンター・協会が入っているとても大きなビルの1階にあります。

玄関を入って左手にある「総合相談受付」に行き、「利用者申込書」に名前・住所を記入し、番号札をもらいます。

すぐに番号を呼ばれて、相談ブースに案内されました。

担当の人から

「ご用件は?」

と聞かれ、

「現在、失業保険をもらいながら求職活動をしている。「東京しごとセンター」のシニアコーナーのサービスを知りたい

と答えると、センターの概略(と言っても、建物内の所在地案内程度です)を説明されました。

そして、「東京しごとセンターカード」を作成してもらい、シニアコーナーの受付に場所移動します。

 

シニアコーナーで職業選択チャート作成

シニアコーナーの受付カウンターに行くと係りの人から「ハローワークカードはお持ちですか?」と聞かれます。

提出すると「では、これに記入してください」とA3サイズの紙を渡されました。

中に入ると、カウンターには数名の係りの人がいて、来訪者と面談をしています。

また、テーブルでは求人票をチェックしている人が数名いました。

さて、A3サイズの紙ですが、これは「職業選択チャート」と呼ばれるもの。

60の設問が書かれ、自分に当てはまるかどうかを5段階で答え、自身の職業適性をチェックするものです。

 

設問は、

  • 一日中立ち仕事を経験したことがある
  • 細かい作業を続けても苦にならない

などといったものでした。

書き終わったものを提出すると、係りの人から番号札を渡され、「しばらくしたらお呼びします」と告げられました。

 

面談を受ける

設置されている求人票のファイルを見ていると、名前を呼ばれてカウンターへ。

担当の人から簡単なヒアリングを受けた後、改めて、東京しごとセンター・シニアコーナーの内容について説明があります。

 

また、NPOなどの立ち上げ支援にあわせ、起業について中小企業診断士がサポートしてくれるとか、年金などの相談にものってくれるとか。

そして、「職業選択チャート」の説明です。

先ほど回答した内容をベースに、どのような職業を選ぶとよいかが指し示されたものです。

区分としては、

  • 事務系
  • 福祉・サービス系
  • 営業・販売・経営系
  • 専門職系
  • アート系
  • 現業系

の6種類。

それぞれに対して、

  • 興味
  • 興味+自信
  • 興味+自信+経験
  • 興味+自信+経験+可能性

で数値化されてます。

 

1から3は本人、4は昨年のシニアコーナーの就職実績をベースとしたものです。

いずれも、自分の過去の仕事の実績と興味や自信から、どの区分の仕事に就くと転職・再就職がうまくいくかを表しており、とてもわかりやすかったですね。

また、担当の人から、職業選択チャートの見方と、私の適性などについてコメントがありました。

ひとあたり説明を受けた後、「東京しごとセンターでは、就職相談は行っていないので」と同じフロアにあるハローワーク飯田橋に案内されました。

 

ハローワーク飯田橋で求職活動の認定を受ける

ハローワーク飯田橋の担当の人から、東京しごとセンターとハローワークの役割の違いを説明された後、飯田橋の「ハローワークカード」を作ってもらいました。

そして、求職活動の実績のハンコを押してもらいました。

 

担当の人から

「(私が行っている)新宿のハローワークは、とても混雑していて待ち時間が長いけれど、飯田橋だとすぐに職業相談を受けられるので、よろしければこちらも活用してください」

と言われました。

 

確かに、フロアは閑散としていて、相談員も時間を持て余している様子(笑)。

ハローワーク飯田橋のシニア向けの出先場所だから、来訪者が少ないのでしょうね。

 

「東京しごとセンター」シニアコーナーの利用価値は?

「東京しごとセンター」シニアコーナーの初回の流れは以上の通りです。

こちらで行っているのは、一言で言うと実際の求職活動の前段階にあたる準備のサポートとなり内容的には、ハローワークと同じものが多いですね。

また、職業相談は、同じフロアのハローワーク飯田橋で行いますので、求職活動でわざわざ「東京しごとセンター」のシニアコーナーを利用する価値はないかなと思いました。

 

しかし、NPOやコミュニティビジネス等の基礎を学びたいという方、マンション管理員などシニア向けの仕事に就きたいと希望がはっきりしている方、また、中小企業に再就職したいといった方などは、それぞれに特化したプログラムが準備されていますので、「東京しごとセンター」のシニアコーナーは、利用価値は大いにあると考えます。

さくっと適職診断もしてもらえますので、ニーズのある方はもちろん、ご興味のある方は、行って損はないですよ。

 

東京しごとセンター

<住所>東京都千代田区飯田橋3-10-3

<電話>03-5211-1571

<HP>http://www.tokyoshigoto.jp/