健康保険の任意継続って何なの?得なの?

会社を辞めるとき「健康保険は任意継続にしますか?」って聞かれたんだけど、そもそも「任意継続」って何?

 

会社を辞めるとき、人事の担当から聞かれる「健康保険は任意継続にしますか?」という質問。

・・・

意味が分からない、と言うか、そもそも「任意」って言葉自体、なんだか小難しい感じがして、ちょっと引いてしまいますよね。

 

さて、この「任意」という言葉は、「本人の意思に任せる」ということ。

なので、「健康保険の任意継続」とは、それまで勤務していた会社の健康保険に、退職後も「継続して加入したいのだったら、続けてもいいよ」という制度なんです。

 

会社を退職した経験がある方だったら、よく分かると思いますが、とにかく、やたらめったらメンドくさいことがたくさんあって、いい加減イヤになってしまいます。

そんな中、健康保険はこれまで通りでOKなのだったら、とってもありがたいと思いますよね。

でも!そうそうウマい話ではないんですよね・・・。

 

健康保険の任意継続の条件等

 

退職後も引き続き会社の健康保険に継続して加入できる「任意継続」。

これが認められる条件等は以下のとおりです。

条件

  • 継続2ヶ月以上の被保険者期間がある

手続き期限

  • 退職した日から20日以内

手続き場所

  • 協会けんぽの都道府県支部や各社会保険組合の窓口(郵送も可)

必要書類

  • 健康保険任意継続被保険者資格取得申出書

※被扶養者がいる場合は、健康保険被扶養者届欄にも記入が必要

加入期間

  • 最大2年間

 

このように任意継続する条件等は、ほとんどあってないような軽いもの。

唯一、加入期間の上限が最大で2年間というのが、少しひっかかるところかもしれませんね。

関連 健康保険は任意継続と国民健康保険だとどちらが得なのかを分かりやすく解説します

 

任意継続にすると保険料はいくら?

任意継続する場合の最大の問題は保険料です。

基本的に保険料は、退職した時点で払っていた保険料の約2倍になると考えて良いでしょう。

 

健康保険の保険料は、ある期間の給料をもとに「標準報酬月額」が決められ、それをベースに算定されます。

ほとんどの方は1年で給料が大きく変わることはないので、退職時点で適用される「標準報酬月額」は、退職直前のとほぼ同じ。

なので、支払うべき保険料もほぼ同じと考えて良いです。

 

現役の会社員だと、保険料は「労使折半」といって、半分は本人、残り半分は会社が負担しています。

しかし、退職すると、会社は保険料を負担してくれません。なので、全額、自分で負担することになります。

つまり、任意継続した場合、これまで支払っていた保険料の約2倍の金額を負担することになるのです。

 

毎月、15,000円の天引きだった健康保険料が、会社を辞めたとたん、倍の30,000円を払えと言われたら・・・。

けっこうなインパクトがありますよね。

ということで、「任意継続」という制度自体は、とてもありがたいものなんですが、個人の経済的な負担感は大きいものがあります。

そして、人によっては市区町村が運営している「国民健康保険」に加入するほうが、保険料がお安くすむケースもあるんです。

 

なかなか、ウマい話はない、ということですね。

 

ちなみに「標準報酬月額」は毎年見直されるため、失業保険をもらいつつ、再就職をしなかった場合は、「標準報酬月額」は大きく下りますので、翌年の保険料も下ることになります。

 

こちらもどうぞ!

関連 国民健康保険に加入しなかったらどうなるか役所に聞いたら意外な答えが返ってきた