会社名の由来がおもしろい!有名企業・全70社一挙ご紹介

 

会社名。

街で看板を見たり、TVのCMなどを見聞きしたとき、「この会社名の意味は何だろう?」「何でこの会社名にしたのだろう」って思うことはありませんか?

そこで、会社名の由来を調べてみたら、これが実におもしろかったのです。

会社の使命や創業者の想いが反映されたものもあれば、中には「シャレ」で会社名にしたものありました。

その中から、「へぇ~」っと感心したものを、全部で70社ご紹介します。

ネーミングの妙もあわせて、お楽しみください!

 

 

IT・ゲーム会社系

Google

10の100乗を意味する「googol(グーゴル)」という言葉にする予定でした。

が、検索エンジンの名前を考えて、それをドメイン登録した際に「google.com」と綴りを間違えて命名してしまったため、そのまま会社名にも採用したとか。

 

Amazon

当初、「Cadabra.com」との会社名だったが、「cadaver(死体の意味)」と聞き間違えられたため、変更することに。

目立ちやすい「A」 から始まる名前にしようということで、辞書を調べていたら、「Amazon」という言葉を発見。

「エキゾチック、独特な、様々な」という意味と、世界で1番長い川「アマゾン川」(本当はナイル川)が、会社のイメージにピッタリだったことから採用されたとのこと。

なお、ロゴの「aからzに伸びる、笑った口元のような矢印」は、全ての商品が揃っていることと、お客様の満足の笑顔の両方の意味が込められています。

 

Yahoo!

英語の「Yet Another Hierarchical Officious Oracle」(もう一つの気の利いた階層構造のデータベース)の略。

ただし、創設者は自分たちのことを「ならずもの」と考えており、「粗野な人」という意味がある「Yahoo」(「ガリヴァー旅行記」に登場する野獣の名前)という言葉を選んだと主張しているそうです。

「!」は、「ヤッホー!」を意味する英語の感動詞「yahoo」と掛けているとの説も。

 

ドワンゴ

ドワンゴ(dwango)とは、「Dial-up Wide Area Network Gaming Operation」というインターネット対戦ゲームの仕組みの頭文字からとった造語。

 

スクウェア・エニックス

エニックスは、世界初のスーパーコンピュータ「ENIAC」(エニアック)と不死鳥「PHOENIX」(フェニックス)を足したもの。

スクウェアは、ゴルフのアドレスやグリップ(構え)で使われる「スクウェア」が由来で、問題に対して、直視していく企業体を目指す意味で名付けられたとのこと。

ゲームソフトのクリエーター達が集まる広場「スクウェア」と、会社生誕の地である四国(四角形から)への謝意も込められているそうです。

 

セガ

旧社名「サービス ゲームス ジャパン株式会社」のSERVICEとGAMESという単語の頭2文字のアルファベット「SE」と「GA」をつけた造語。

 

ガンホー・オンライン・エンターテイメント

「GungHo(ガンホー)」は、「熱烈な」「熱心な」「忠誠な」という意味があり、「任務を熱心に遂行する」「職務に非常に献身的な」という、想いを表しているそうです。

語源は、中国語の「工和」という工業共同組合運動推進のスローガン

中国大使館勤務のアメリカの海兵隊中佐が、自分の部隊で「協力してやろう!」という意味のモットーとして採用し、海兵隊全体に広まりました。

今では、アメリカで一般的な言葉として使われているようですね。

 

任天堂

三代目の社長となる山内溥氏が、「人生一寸先が闇、運は天に任せ、与えられた仕事に全力で取り組む」と定義し、そこから会社名にされたとのこと。

 

故事・格言系

バンダイ

中国の兵法書「六韜」の中の「永久に変わらないモノ」という意味を持つ言葉「萬代不易(ばんだいふえき)」に由来。

 

サンガリア

唐の詩人・杜甫の『春望』「国破れて山河あり・・・」に由来。

同社のCFでも、この詩が使われていましたね。

(「国破れてサンガリア ・・・ ♪ 1・2サンガリア、2・2サンガリア」)

国破れて山河ありとは、戦乱で国が滅びても、山や川の自然はもとのままのなつかしい姿で存在しているということ。

 

資生堂

中国の古典、四書五経のひとつ「易経」の一節「至哉坤元 萬物資生」に由来。

読みは「至れる哉(かな)坤元(こんげん)、万物資(と)りて生ず」で、意味は「大地の徳は、なんと素晴らしいものであろうか。全てのものはここから生まれる」。

 

三省堂書店

中国の古典、「論語」の中の「吾日三省吾身(われ日に三度わが身をかえりみる)」という言葉に由来する。

 

ユナイテッドアローズ

毛利元就の「三本の矢」の考えが由来。

一つの目標に向かって直進する矢(Arrow)を束ねた(United)ものという意味が込められている。

 

ハッピーな社名

元旦ビューティ工業

金属屋根や太陽光発電等の企業です。

「元旦」は、創業者の舩木元旦(フナキ モトカツ)さんに、また、「ビューティ」は、第一号製品の名称「ビューティルーフ」に由来しているそうです。

 

寿スピリッツ

お菓子の企業です。

もとは「寿製菓株式会社」。会社分割で純粋持株会社体制に移行する際に、その精神を引き継ぐ意味を込めて命名されたとのこと。

ロゴマークが和風です。

  寿スピリッツ株式会社

 

すてきナイスグループ

建築資材等を扱う企業グループの持ち株会社です。

前身の「ナイス株式会社」が持ち株会社に移行する際、今の名前に変更されています。

「すてき」は、素敵な住まいづくりという企業理念に由来しているそうです。

 

山九

ロジスティック(物流)とプラントエンジニアリングを中心に、世界中で事業展開している企業です。

山九は「さんきゅう」、英語の「Thank you」で「ありがとう」という感謝の心が由来とのこと。

英字表記は「Sankyu」です。

物流の山九株式会社|ごあいさつ | 山九株式会社

造語?・略語系

モスフードサービス

モスバーガーのMOSはそれぞれ、Mountain(山)、 Ocean(海)、Sun(太陽)の頭文字。

「山・海・太陽」にはそれぞれ、「山のように気高く堂々と」「海のように深く広い心で」「太陽のように燃え尽きることのない情熱を持って」という意味が込められています。

 

ソニー

音という意味の英語「SONIC」の語源となったラテン語の「SONUS(ソヌス)」と、坊やという意味の英語「SONNY」から。

 

オートバックス

正式名称AUTOBACS SEVEN。

Appeal、Unique、Tire、Oil、Battery、Accessory、Car audioに、Serviceを付加したもの。SEVENは常にお客様のために第7の商品を探し続けるという理念から。

 

DHC
Daigaku  Honnyaku  Center(大学翻訳センター)の頭文字。

もともとは、委託翻訳業務から始まった会社なんですねぇ。

 

ノエビア

恋人を意味するスペイン語の女性名詞「novia(ノビア)」と男性名詞「nobio(ノビオ)」を組み合わせ、「恋人たち」という意味を与えた造語。

 

カルビー

カルシウムの「カル」と、ビタミンB1 の「ビー」を組み合わせたもの。

 

まぐまぐ

マガジン・マガジン(Magazine Magazine)の略。

 

ぺんてる 

ペインティング(PAINTING)の「ぺん」と、パステル(PASTEL)「てる」を組み合わせた合成語。

 

ダスキン 

英語で「ぞうきん」のdustclothと、雑巾から。

 

シャチハタ 

本社所在地である名古屋市のシンボル「シャチホコ」に「旗」をあわせたもの。

 

セメダイン

接合材であるセメント(CEMENT)と、力の単位を表すダイン(DYNE)との造成語。

また、イギリス製接着剤である「メンダイン」を市場から「攻め(セメ)」出すという意味で、「攻め(セメ)出せ、メンダイン」もあるそうです。

 

花王 

洗顔用石けんの呼称である「石けん」の、顔が花王に。

 

エドウィン

「DENIM」の「D」と「E」を逆転、「NIM」を180度反転させ「WIN」にして「EDWIN」に。

「江戸」が「勝つ」(WIN)という説は俗説。

 

ユニチャーム

「ユニ」はUnited、Universal、Uniqueの3単語、「チャーム」は「女性には常にチャーミングでいて欲しい」との思いが組み合わせされた造語。

 

ドコモ

Docomoは、Do Communications Over The Mobile Networkの頭文字。

ですが、日本語の「何所も(どこも)」の意味合いのほうが大きいのでは?と思います・・・。

 

トリバゴ(trivago)

ホテルの検索サイト「トリバゴ」(trivago)。

創業前に、会社名は旅行に関係あるものにしようしていました。

その候補として「travigo」が挙がったのですが、このドメインがすでに取得されており、買取に100ユーロもお金がかかるため、泣く泣く空いていた「trivago」に(iとaが入れ違い)。

お金ができた今は、「travigo」も買い取ったそうです。

 

フマキラー

fly(フライ=ハエ)の「フ」とmosquito(モスキート=カ)の「モ」にkiller(キラー=殺す)を合わせた造語で、発音しやすい様に「モ」を「マ」にしたもの。

実にストレートなネーミングですね。

 

アコム

Affection(愛情)、Confidence(信頼)、Moderation(節度)の頭文字。

 

アイフル

Affection(愛情や優しさ)、Improvement(努力や進歩)、Faithfulness(忠実や信頼)、Unity(結束)、Liveliness(活気良い)の頭文字。

 

エステー

Sservice(奉仕)とTtrust(信頼)の頭文字。

商品の最高を目指す(Super Top)の意味合いも持つそうです。

 

セコム
「セキュリティ・コミュニケーション(Security Communication)」という言葉を略した造語。

 

モスフード

Mountain 山のように気高く堂々と

Ocean  海のように深く広い心で

Sun   太陽のように燃え尽きることのない情熱を持って

 

コロワイド

居酒屋の「甘太郎」など、広く飲食店を展開されている企業です。

クリナップ

井上工業株式会社から、クリナップ株式会社へ。

英文社名は、Cleanup Corporation。

野球の「クリーンナップトリオ」という言葉から、同社の流し台・調理台・ガス台を、台所のクリーンナップトリオと捉えたものだそうです。

 

ちふれ化粧品

旧社名は「東京実業株式会社」。

「ちふれ」の由来は、同社と提携関係を結ぶ「全国地域婦人団体連絡協議会(ぜんこくちいきふじんれんらくきょうぎかい。地婦連=ちふれん)」の頭文字から。

 

創業者の名前系

ブリヂストン

創業者である石橋正二郎さんの苗字から、「ブリッジ」(橋)と「ストーン」(石)を合成し、逆さにし会社名にしたもの。

マツモトキヨシ

そのまんまです。

 

ジュンク堂

工藤淳さんの名前をひっくり返したもの。

もともと工藤淳さんがやっていた「大同書房」のあとを継いだ息子さんが、会社名を変えるとき、洒落でつけたそうです。

 

サントリー

創業者・鳥井信治郎さんが、自分の名前である鳥井(トリイ)と、「赤玉ポートワイン」という商品の「赤玉」である太陽(サン)をくっつけたもの。

 

三越

時代劇で超有名?な「越後屋」の「越」と、創業家の「三井」の姓からの「三」を採って命名されたもの。

 

コニカ

杉浦六三郎さんが創業した「小西屋六兵衛店」という薬種問屋さんのカメラ、から。

途中で、小西六写真工業株式会社に社名変更されています。

 

カシオ

創業者の名前が、樫尾忠雄さん。

「KASHIO」ではなく、「CASIO」としたのは、世界で親しまれる企業になるという目標があったためだそうです。

 

湖池屋

創業者である小池和夫の名前から。

小池の “小” の字を “湖” に変えたのは、会社を大きく成長させたいとの思いから。

 

創業者の姓プラス一文字

創業者の姓が社名になるケースは多いですが、名の一文字を付けて社名とされている会社もあります。

 

塩野義製薬

塩野 義三郎さん

 

伊藤忠商事

伊藤 忠兵衛さん

 

イトーキ

伊藤 喜十郎さん

株式会社イトーキの前は、伊藤喜商店という社名です。

 

スズケン

鈴木 謙三さん

創立時は、鈴木謙三商店です。

 

創業者名を英字表記

ロック・フィールド

そうざいの製造販売会社です。

関西の方は「神戸コロッケ」でおなじみかと。

社名は、創業者の岩田弘三さんの姓からで、岩を「rock」、 田を「field」と訳して付けました。

若き頃にニューヨークを訪れた際、ロックフェラー・センターの前でひらめいてつけたそうです。

会社概要|企業情報|ROCK FIELD CO.,LTD.

 

JINS!

メガネのJINS!、正式な社名は「株式会社ジェイアイエヌ」です。

創業者である田中仁さんのお名前からきているそうです。

 

自動車会社

TOYOTA

言わずと知れた世界ナンバー1の自動車会社。

もともとは、豊田佐吉(とよださきち)さんが設立した織機会社(株)豊田自動織機製作所の自動車部がルーツです。

ここから、トヨタ自動車工業(株)が設立されました。

創業者の名前から社名が付けられたので、通常でしたら「トヨダ」、なのに「トヨタ」となっています。

実は、新車のマークを全国公募した結果、だそうです。

選考理由は、デザイン的にスマート、八画で縁起が良い、そして、「個人の会社から社会的企業に発展する」など。

似てるとは言いつつも、創業者名と異なる社名をつけるとは、本当に太っ腹だと思います。

トヨタ | トヨタマーク | ヒストリー

太っ腹と言えば、同社のCFに、サッカーの本田圭佑選手が起用されていますね。

同業他社名と同じ苗字、「敵に塩を送る」ようであまり起用しないものですが・・・。もしかしたら、逆に「してやったり」なのでしょうか?

 

HONDA

正式名称は「本田技研工業株式会社」。

創業者である本田宗一郎さんの苗字が由来ですが、昭和21年の創業時は「本田技術研究所」でした。

その2年後にomosira現在の社名に。「技研」は「技術研究所」の略なのでしょう。

 

MAZDA

正式名称は「マツダ株式会社」で、英字表記は「Mazda Motor Corporation」

松田重次郎さんが創設した「東洋コルク株式会社」がルーツです。

後に東洋工業株式会社を経て、現在の社名に。

英字表記が「Matsuda」ではなく、「Mazda 」。

これは、西アジアでの人類文明発祥とともに誕生した神、アフラ・マズダー(Ahura Mazda)に由来するとのこと。

もちろん、創業者の姓にもちなんでいるそうです。

 

その他

オムロン

社名は、旧社名の立石電機株式会社時代に本社を置いていた京都仁和寺の通称「御室」(おむろ)から。

 

ビックカメラ

「BIG」ではなく「BIC」です。

「ビック(bic)」とは英語の方言で、「外見だけでなく中身も大きい」との意味や「偉大な」という意味も含まれているそうです。

 

ワコール

滋賀県・近江の古い呼び名である『江州』にちなみ、「江州に和す」という思いから。
なお、「ワコール(Wacoal)」は、当時の社名・和江商事の『和江』を英語風に表現したもので、「和江の名を永遠に留める=(和江留)」という意味も込められているそうです。

 

キヤノン

観音様にあやかって、初のカメラ試作機「カンノン」と命名。

そのカンノンに発音が似ている英語の「Canon」は、「規範」「標準」の意味があり、会社名ふさわしいということで命名された。

ちなみに、発音は「キャノン」だが、表記は「ヤ」が正しいとのことです。

 

ロッテ

創業者である重光武雄さんがゲーテの名作「若きウェルテルの悩み」に感動。

誰からも愛されるヒロイン「シャルロッテ」は永遠の恋人とされており、永遠に「お口の恋人」でありたいと「ロッテ」としたとのこと。

 

セブン・イレブン

朝7時から夜11時まで営業していることに由来となっている社名。

ちなみに、ロゴは「ELEVEn」と、nだけが小文字です。

 

ニッカウヰスキー

「大日本果汁」の略がニッカだそうです。

マッサンこと、創業者の竹鶴さんは、寿屋(サントリー)から独立し、小樽にウィスキーの蒸留所をつくりました。

しかし、実際に商品ができるまで何年もかかるため、その間リンゴのジュースをつくって売っていたのです。それが「大日本果汁」、略してニッカとなりました。

 

ポッカ

もともとニッカウヰスキーに、果実原料を販売する会社でした。

社名を変更する際に「ニッカ」と言えば「ニッカボッカ」、だから「ボッカ」にしようとしたのです。が、語呂が悪いので「ポッカ」が採用されたとのこと。

 

ライオン

歯磨の商標は象、キリン、虎などの動物の名前が流行しており、「ライオンなら牙も丈夫だし歯磨の商標として うってつけではないか」ということで、商標登録をしたそうです。

 

アデランス

「接着・くっついている」を意味するフランス語の「adhérence」から。

一度、ユニヘアーに会社名を変更しましたが、2011年にアデランスに戻しています。

 

??となった社名

調べていて、パッと見て意味が分からなかった企業を紹介します。

株式会社鉄人化計画

ぱっと見、何の会社かわからなかったのですが・・・、「カラオケの鉄人」を運営されている会社です。

「鉄人」とは、最も本質的なものを表現したものだけが得られる称号、常に事業の本質を追究し、達成したいという事業戦略を明確にするために、「鉄人化計画」と名付けたとのこと。

 

テイクアンドギヴ・ニーズ

ウェディングを中心とした企業。

社名は、「ニーズを汲み取り(Take)、サービスを提供(Give)すること」を意味しています。

「ギブ アンド テイク」ではないですね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

会社名の由来、全部で70社ご紹介しました。

「名は体をあらわす」といいますが、それぞれの会社の想いや歴史を知ることができます。

覚えておくと、ちょっとした雑談なんかで使えますよね。