スッキリしない気持ちから、脱出できたというお話

 

どうにも気分がスッキリせずにおりました。

「なんで、こんなにザラつくんだろう?」と、つらつら考えてみたところ、何となく分かってきたことがあって、今、結構スッキリしています。

ということで、皆さんには「今更?」かもしれませんが・・・、私のスッキリしない気持ちから、脱出できたというお話を。

       ◆    

「あ~、腹たつなぁ、もぉ!」という「怒りの感情」は、わりと分かりやすいですよね。

大体、腹がたつ相手と、その理由がハッキリしていますので。

「いらいらする」というのも、対象と理由がハッキリしているように思います。

「怒り」と異なるのは、被害レベルが「気に触る」程度であるのと、その状況もしくは感情が継続しているといったところかと。

一方、昨日の私のスッキリしない感じは、言葉にすると「もやもや・うじうじ・むしゃくしゃ」といったものでした。

【スポンサーリンク】

 
そこで、「もやもや・うじうじ・むしゃくしゃ」しているこの気持ちって、一体何だろうと考えてみました。

 

言葉あそびになりますが・・・、

  • 「もやもや」は、何かイマイチわからないけれど、心の中にわだかまっているものがあって、それがチラチラ頭をかすめる状態
  • 「うじうじ」は、ある行為をやるべきとの思いがあるけれど、何らかの理由で行動に起こせない状態
  • 「むしゃくしゃ」は、やりたいことがあるのに何かの理由でそれができない、あるいは、行動を起こしたものの、自分の考えていたこととは裏腹の様相となっている状態

だと思います。

 

スッキリしない気分を、これに照らし合わせながら自分なりに深堀りしてみたのです。

  • 心のわだかまりとなっている「もやもや」しているものは何か?
  • 「うじうじ」と行動しようとしない理由は何か?
  • 「むしゃくしゃ」での邪魔している原因は何か?、思惑違いになっている理由は何か?

具体的に書くのは差し控えますが、深く思い返していくと、それぞれ、思い当たる節があるんですね、これが。

 

そして、もうひとつ気づいたのは、複数のネガティブな気持ちを感じていたのは、複数の理由や原因があったということ。

ところが、それらを個別に自覚できていないので、「もやもや・うじうじ・むしゃくしゃ」などと、ただ漠然と感じていたのだな、と思いました。

 

これまでを振りかえってみても、気持ちがスッキリしないときって、心の中に同時に複数の理由や原因があって、それらがごちゃごちゃっとひと塊になっていたように思います。

 

 

さて、こうやって「自分の気持ち」を分解し、個別の理由なり、原因なりが分かってくると、手の打ち所が見えてきます。

それぞれに対して具体的に何をすればよいか、まだ考えあぐねています。

また、考え付いたことを実行できるかどうかという問題は残っています。

でも、少なくとも「何かよくわからないけど、気持ちがザラついている」ところからは、脱出できたようです。

 

と、ここまで書いてふと思ったのですが、これって「感情の原因を探る」という、まあ、当たり前のことをやっただけなんですよね。

客観的に見れば、「何を今更?」という話なのでしょう。

でも、スッキリしない気持ちからの脱出法として、これまで自分がやったことのないステップであったことと、今までやってきた中で一番効果があったので、記事にしてみました。

 

それでは、また。