「人は見た目が9割」の大きな誤解!メラビアンの法則の本当の意味は何?

 

「人は見た目が9割」との表現、聞かれたことがあると思います。

これが意味することは、人を印象付けるのは「見た目」で、だからこそ「見た目が大切」というものです。

実際、人の見た目はとっても大切なんですが、言葉だけがひとり歩きしているキライがあります。

それは、見た目が「9割」という部分で、ここに大きな誤解があるんですね。

こちらでは、「人は見た目が9割」の本当の意味をご紹介します。

 

見た目が9割と誤解されている

「メラビアンの法則」というものをご存知でしょうか?

アメリカの心理学者であるアルバート・メラビアンが提唱した概念で、

  • 第一印象のほとんどは「視覚情報」から得られている

という内容で知られているものです。

 

「メラビアンの法則」を具体的に書くと、印象を決定する要因には

  • 言語情報(Verbal:7%):話の内容、言葉そのものの意味
  • 聴覚情報(Vocal:38%):声の質・速さ・大きさ・口調
  • 視覚情報(Visual: 55%):見た目・表情・しぐさ・視線

といった数値があり、各情報の頭文字をとって頭文字を取って「3Vの法則」とか、あるいは数字から「7-38-55のルール」などといわれてるのです。

 

この概念をベースに、

  • 話をしても、その内容はほとんど相手に伝わらない
  • 話の内容よりも、服装や表情などの見た目と声のトーンや大きさのほうが重要
  • プレゼンでは、内容よりも資料の作り方などの見せ方が大切

といった考え方が伝えられています。

 

私自身、だいぶん以前にこの話を聞きました。

話してくれた人曰く、

「人は頭で内容を理解することよりも、目で見て耳で聞いた印象を重要視する、とメラビアンの実験が証明している。だから、人と話すときは中身が伴っていなくても、ハッタリをかますことのほうが、よっぽど大切なんだ

といったもの。

そして「人は見た目が9割だ!」とまで言い切っていたのです。

 

感覚的にも、「見た目や立ち振る舞い」の与える影響は大きいというのは分かりますし、実際、この話をしてくれた人は、「勢いだけ」でその場をしのぎを続けてきた人なので、とっても説得力があったのです。

なので、それから長い間、この説を信じていたのですが・・・、実は、間違いではないけれど、大きな誤解と言うか、勝手な解釈がひとり歩きしていることを知ったのです。

 

メラビアンの法則の真実

メラビアンが調べたものは、実は

  • 話の聞き手が、言語・視覚・聴覚の3要素に矛盾があるメッセージを受け取った時に、どれを重要視するか?

というものだったのです。

 

メラビアンの検証は、

「好感」「嫌悪」「どちらでもない」

をキーワードに、各々に該当する

「言葉」「表情(の写真)」「声音(の録音音声)」

を組み合わせ、どのような印象を与えるかを確認するというもの。

 

「好感」の意味を持つ言葉を、にこやかな表情の写真を見せながら、好意的な声色で聞かせると、何の違和感も感じません。

でも、笑った表情の写真を見せながら、「嫌悪」の言葉を怒った口調で聞かせると、受け手は混乱しますよね。

このように言葉と表情、音声に矛盾があったとき、人は何を拠りどころにして判断するのか?をメラビアンは調べたのです。

そして、その結果は、言葉7%、表情55%、声音38%だったというもの。

 

このようにメラビアンの実験は、限定的な条件下での人の「好き嫌い」の反応を調べたもので、それ以外の場面では必ずしもあてはまらない、とメラビアン自身も述べています。

 

 

そもそもメラビアン自身、一体、どういう意図でこんな実験をしたのか、その結果を何に活用しようとしていたのか、よく分からないのですが・・・、調べモノをしていてこの事実を知り、「人は見た目が9割」は、実は大きな誤解だというのが分かったのです。

 

誤解を与えるか、大恥をかくか・・・

もちろん、「見た目は大事」ですよね。

特に初対面での第一印象は、まさに「見た目」で決まると言っても過言ではないでしょう。

人から好かれたいのであれば、外見や立ち振る舞いを、より良く見せるように意識する必要があるのは言うまでもありません。

だからといって、

「話す内容は、どうせ7%しか影響しないから、適当で済ませとけばいいや」

なんて考えていると、それは大間違いということになりますね。

 

一方、「スピーチの内容なんか、どうせ7%しか伝わらないんだよ」と自信満々に話すと、

メラビアンの法則の本当の内容を知らない人に大きな誤解を与えるか、

知っている人から「あいつは知ったかぶりをしている」と思われて大恥をかくか

どちらかになりますので、絶対にやめたほうが良いですね。

 

さて、こちらの「人は見た目が9割 (新潮新書)」という本、ベストセラーになりました。

私に話をしてくれた人は、おそらくこれを読んだか、タイトルを見たかで、いろいろな場所で吹聴していたのだろうと思うのです・・・。

私自身はこの本を読んでいないので、何とも言いにくいのですが、本書に対する読者の評価はとても低く、辛らつなカスタマーレビューがたくさん綴られています。

 

↓ クリックすると、レビューを読めますので、ぜひ、どうぞ。

 

まとめ

メラビアンの法則、10年間、誤解したまま過ごしてきました。

数字があまりに細かいので、これまでも半信半疑ではあったのですが、完全な誤解であったことが分かり、結構スッキリしています。

 

と同時に、10年間も「騙されていた!」というやられた感と、「あの人(=話をしてくれた人)のことだから仕方ないか」というあきらめ感があります。

 

それよりも、「今、自分にとって当たり前のことが、実は大きな誤解であるということが、他にいくつもあるかもしれない」というモヤモヤ感が大きいんですよね。

このモヤモヤ感は、自分が何を誤解しているかチェックのしようがないので、気にしても仕方ないのですが・・・。

 

では、また。