「いいですよ」「分かりました」「了解しました」は、使ってはいけないNGワードか?!

 

上司に「いいですよ」と答えるのはNG?

仕事をしていると、業務指示を出した上司に対して部下が「いいですよ」と言っているのを聞くことがあります。

「いいですよ」は、日常会話ではもちろん、仕事中の会話でも頻繁に使われる言葉ですので、普段はあまり気にはなりません。

でも、明らかに上司が部下に業務上の指示・命令をしているのに、それに対する部下の返答が「いいですよ」と言うのは・・・、どうも聞こえがよろしくないのですよね。

【スポンサーリンク】

 
おそらく答えた本人は、何の意識も無く、軽い気持ちで答えているのでしょう。

しかし、言葉の持つニュアンスには、「やってあげる」という意味が含まれていますし、答えた本人も間違いなく「やってあげる」という意識があるから、このような答え方になっているのでしょう。

上司によっては、この意識を敏感に感じ取り、不愉快に思う人もいますので、少なくとも仕事のうえでの指示命令に対して、「いいですよ」と答えるべきではありません。

 

「分かりました」「了解しました」もNGワード

「分かりました」「了解しました」も、仕事の上で上司に対して使う言葉としては、実はあまりよろしくない言葉なのです。

この2つの言葉は、「あんたが言いたいことはわかった」とともに「あんたが言ってることを許可してやる」というニュアンスを持っています。

いわば、上から目線の言葉なのです。

なので、目下である部下が、目上である上司に使うNG、となってしまうのです。

 

ただ、とは言いながら、「分かりました」「了解しました」は、ビジネスシーンで、日常的に使われていますし、「了解しました」は、むしろ丁寧な言い回しとされています。

なので、厳密にはNGだということを頭の片隅に置きつつ、使用すると良いでしょう。

 

 「分かりました」「了解しました」のかわりに

では、「分かりました」「了解しました」を使わないとしたら、かわりにどう答えれば良いでしょうか?

おすすめは、「承知しました」

また、「うけたまわりました」「かしこまりました」と言う言葉も良いですね。

出来るビジネスパーソンなら、この3つの言い回しをちゃんと使いこなせるようになりたいですね。

 

まあ、言いにくい言葉ですので、慣れが必要ですし、はじめのうちは照れくさいものがあるでしょう。

でも、「かしこまりました」って言われた上司は、満更でもない顔をするはずですよ。

 

それと、仲の良い上司には、冗談半分で「御意」と答えてみるのもよろしいか、と。

それなりに受けると思いますよ(笑)。

 

 

では、また。