少し未来の自分をイメージするだけで、毎日の暮らしぶりが良い方向に変わっていく

 

仕事で忙しい毎日が続く。

それが充実した日々であれば、とても良いことですよね。

でも、自分の意志とは関係のない目先仕事に追い立てられ、ムダに時間だけが過ぎていく・・・、そんな毎日だったら、現状への不満と疲れが溜まっていきます。

そして、何より心をすり減らせてしまいます。

もし、そんな毎日を過ごしているなら、そして、今のこの状況を何とかしたいと思っているのなら、「少し未来の自分をイメージしてみる」ことをおすすめします。

「先のことなんか、まじめに考えたことがない」という方、一度、トライしてみませんか?

 

5年後の自分、3年後の自分

「少し未来の自分をイメージしてみる」、その方法は、

  • 5年後の自分
  • 3年後の自分
  • これらを実現するために実行すること

をイメージし、具体的に書き出すことです。

こう書くと、そのまんまなのですが・・・。

まず、3年後・5年後の自分をイメージする中で大事なのは、どこで何をやっているかではなくて、

どこで何をやっていたいか

を書くことです。

「1年後の自分」であれば、大体今と同じじゃないかなぁと想像するでしょう。

でも、3年後・5年後となると・・・、なかなかイメージできないですよね。

そんなときは、とりあえず、5年後には「自分はこうありたい」という姿をイメージするのです。

あまり、現実的ではない姿であっても、自分がそうなりたいのであれば正直に書く、それも、できるだけ具体的に書くのですね。

そして、その姿となるためには、

  • 何が足りていて何が足りないのか
  • 足りないものをどう補うのか
  • それにはどれくらい時間がかかるか

を考え、中間地点となる3年後の姿をこの計画から具体化するのです。

目標を持つことの大切さ

すでにお気づきかと思いますが、これは、

  • 大きな目標を持つ
  • 目標を達成するために必要な手立てを具体化する
  • 目標達成のためのマイルストーン(中間目標)を可視化する

ことです。

大切なのは、自分がどうなりたいかを自分で考えること。

これによって、今、何をやるべきかがわかるようになり、また、日々の過ごし方が変わってくるのです。

 

自分で考え行動すること

やるべきことが整理できたら、あるいは、やり始めたら、自分が立てた目標は現実的ではなかったと気がつくこともあるでしょう。

そんなときは、目標を低めに設定し直せば良いですよね。

また、5年後に世の中がどうなっているかなんて、誰にもわかりません。

世の中が大きく変わり、自身の目標を実現できない状況になっていることだって十分ありえます。

それでも、「自分がこうなりたい」という目標を持ち、自分自身のことを真剣に考え行動していれば、「自分自身」というものを確立していき、必ず変化に対応できるようになっていくものです。

少なくとも、受動的に日々を流されている人よりは・・・。

 

まとめ

少し未来の自分をイメージする。

初めて5年後の自分をイメージするときは、戸惑うかもしれませんね。

でも、自分で「少し未来の自分をイメージ」してみてください。

きっと、毎日の暮らしぶりが、良い方向に変わっていきますよ。

 

<ビジネスマンなら要チェック!>

自分の市場価値が分かるサイト

  自分の年収をチェックする →  MIIDAS(ミーダス)

 

よろしければこちらもどうぞ